製品一覧
殺虫剤
最終更新日2025.03.28

除草剤
最終更新日2025.03.28

除草剤
最終更新日2025.03.28
稲
大きくなったクログワイ、シズイもしっかり枯らせます。ノビエ・SU抵抗性雑草も同時に防除できます。初期剤との体系で一発剤の代わりに使用するタイプの中後期剤です。もちろん従来剤と同様、一発剤で取りこぼした雑草の防除にも使えます。

殺虫剤
最終更新日2025.03.28
その他、野菜、花き
従来の殺虫剤では効きづらいタバココナジラミ「バイオタイプQ」にも、卓効を示します。タバココナジラミの卵~成虫全てに効き、しかもその効果が長期間持続します。ハダニやチャノナガサビダニ、チャノホコリダニなどのダニ類に対しても高い効果を示します。

殺虫剤
最終更新日2025.03.28
果樹
ミカンサビダニなど果樹のサビダニ類に卓効を示します。サビダニの卵~成虫まで全てに速効的に効き、しかもその効果が長期間持続します。リンゴハダニなどハダニ類にも、卵~成虫まで全てに速効的な効果を示します。

除草剤
最終更新日2025.03.28
その他
ホルモン型の選択性除草剤で、広範囲の広葉雑草を選択的に枯らします。特に防除しにくいスギナ・ハマスゲ・セイタカアワダチソウやクズを含めたマメ科雑草(クローバー・ヤハズソウなど)に有効です。

除草剤
最終更新日2025.03.28
稲
クログワイの塊茎も減らす「アルテア」と、SU抵抗性雑草に卓効の「テフリルトリオン」を混合した水稲用一発処理除草剤。ノビエへの効果持続期間に優れる成分も配合しているので、後から発生するノビエも長期間抑えることができます。

除草剤
最終更新日2025.03.28
稲
クログワイ、ホタルイなどの根も止める成分「アルテア」とSU抵抗性雑草に有効な「テフリルトリオン」を配合。さらにノビエの効果持続期間を強化した水稲用除草剤。ドローン向けに開発したエアー粒剤が登場しました。

除草剤
最終更新日2025.03.28
稲
コウキヤガラの地下部も抑える「アルテア」と、ホタルイなどSU抵抗性雑草に卓効の「テフリルトリオン」を混合した水稲用一発処理除草剤。ノビエへの効果持続期間に優れる成分も配合しているので、後から発生するノビエも長期間抑えるジャンボ剤です。

除草剤
最終更新日2025.03.28
稲
クログワイ、ホタルイなどの根も止める成分「アルテア」とSU抵抗性雑草に有効な「テフリルトリオン」を配合。さらにノビエの効果持続期間を強化した水稲用除草剤。多年生雑草の塊茎形成を抑制、翌年の発生要因を減らすことが可能なフロアブル剤。

除草剤
最終更新日2025.03.28
畑作
2成分の畑作用除草剤。一年生雑草の発生前処理で、優れた除草効果を発揮します。土壌の浅い部分と深い部分両方に働きかける除草剤です。トリフルラリンは土壌上部に浅く、強い処理層を、IPCは比較的広い処理層を作り、安定した効果が期待できます。

殺菌剤
最終更新日2025.03.28
その他
日本芝から西洋芝までの病害に効果を発揮します。抗菌スペクトラムが広く、長い残効を示します。浸透移行性があり、予防効果、治療効果に優れています。フロアブル剤ですから薬剤調合時に粉立ちがありません。茎葉からも根からも吸収されて活性を示します。

除草剤
最終更新日2025.03.28
除草剤
最終更新日2025.03.28
畑作、稲
飼料用とうもろこしにおすすめの除草剤。タフな雑草に強い成分「ハロスルフロンメチル」配合。土壌処理剤だけでは抑えきれない難防除のイチビ、キハマスゲ、キクイモにも卓効です。登録作物には安全性が高いので、作物にかかっても大丈夫です。

殺虫殺菌剤
最終更新日2025.03.28
稲
2種類の殺虫成分と2種類の殺菌成分で、病害虫をまとめて抑えることができる箱処理剤。いもち病では「葉いもち」まで、紋枯病では栽培期間中と、長期にわたって稲を守り続けます。害虫からもガード。薬剤選択に迷うことなく使用できます。

除草剤
最終更新日2025.03.28
稲
田植同時散布に適した一発処理除草剤。4種の有効成分を混合、生えている雑草に効く成分と長く効く成分の組合わせで発生タイミングの違う草種にも効きます。ヒエ・広葉とも50日程度効果が持続、早い時期の散布でも効果が期待できます。

除草剤
最終更新日2025.03.28
稲
4成分配合の水稲用一発処理除草剤。生えている雑草に効く成分と長く効く成分により、発生タイミングの異なる様々な草種に対応。ヒエ・広葉とも約50日程度効果が続きます。散布の簡単なジャンボ剤。

殺菌剤
最終更新日2025.03.28
野菜、果樹、畑作、花き、樹木
時代をこえて愛され続ける園芸用保護殺菌剤で、幅広い種類の病害防除に役立ちます。付着力と耐雨性に優れる「レインシールドテクノロジー」により、効果が持続します。果樹や多種類の野菜など、広範な作物に登録があります。

殺菌剤
最終更新日2025.03.28
野菜、果樹、花き
時代をこえて愛され続ける園芸用保護殺菌剤で、水和剤に比べ果面の汚れを大幅に軽減できます。さらに展着剤を加用することでより汚れの軽減が可能に。作用点が複数存在するため薬剤耐性菌が発達しにくい殺菌剤です。

除草剤
最終更新日2025.03.28
稲
乾田直播水稲の入水前に使う、速効タイプの茎葉処理除草剤です。雑草の生育初期に使うことで、ノビエ、オオクサキビ、クサネムなどの問題雑草もしっかり枯らせます。圃場ごとに発生する雑草が違うからといって、薬剤を変える必要がありません。
