製品紹介
殺菌剤
最終更新日2025.03.28
芝の病害への予防効果と治療効果を発揮する殺菌剤。
日産芝美人フロアブル
その他
分類
殺菌剤
性状
類白色水和性粘稠懸濁液体
登録番号
農林水産省登録第 22196号
人畜毒性
普通物
有効成分
メトコナゾール20.0%
包装
500㎖
作用機構分類番号(RAC番号)
殺菌剤
3
適用作物 | 適用病害虫 | 使用時期 | 使用量又は 希釈倍数 | 液量 | 使用回数 | 使用方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
西洋芝(ベントグラス) | ダラースポット病 | 発病初期 | 200倍 | 0.1㍑/㎡ | 本剤:3回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ベントグラス) | 炭疽病 | 発病初期 | 200倍 | 0.1㍑/㎡ | 本剤:3回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ベントグラス) | ダラースポット病 | 発病初期 | 1500~2000倍 | 0.5㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ベントグラス) | 炭疽病 | 発病初期 | 1500~2000倍 | 0.5㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ベントグラス) | 葉腐病(ブラウンパッチ) | 発病初期 | 1500~2000倍 | 0.5㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ベントグラス) | フェアリーリング病 | 発病初期 | 1500~2000倍 | 0.5㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ベントグラス) | 雪腐小粒菌核病 | 根雪前 | 600倍 | 0.2㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ベントグラス) | 紅色雪腐病 | 根雪前 | 600倍 | 0.2㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ベントグラス) | 雪腐小粒菌核病 | 根雪前 | 1500倍 | 0.5㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ベントグラス) | 紅色雪腐病 | 根雪前 | 1500倍 | 0.5㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ライグラス) | 雪腐小粒菌核病 | 根雪前 | 600倍 | 0.2㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ライグラス) | 紅色雪腐病 | 根雪前 | 600倍 | 0.2㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ライグラス) | 雪腐小粒菌核病 | 根雪前 | 1500倍 | 0.5㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ライグラス) | 紅色雪腐病 | 根雪前 | 1500倍 | 0.5㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ブルーグラス) | 雪腐小粒菌核病 | 根雪前 | 600倍 | 0.2㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ブルーグラス) | 紅色雪腐病 | 根雪前 | 600倍 | 0.2㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ブルーグラス) | 雪腐小粒菌核病 | 根雪前 | 1500倍 | 0.5㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
西洋芝(ブルーグラス) | 紅色雪腐病 | 根雪前 | 1500倍 | 0.5㍑/㎡ | 本剤:2回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
日本芝 | 葉腐病(ラージパッチ) | 発病初期 | 600~800倍 | 0.2㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
日本芝 | 葉腐病(ラージパッチ) | 発病初期 | 750~1000倍 | 0.25㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
日本芝 | 疑似葉腐病(春はげ症) | 発病初期 | 750~1000倍 | 0.25㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
日本芝 | 疑似葉腐病(象の足跡) | 発病初期 | 750~1000倍 | 0.25㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
日本芝 | カーブラリア葉枯病 | 発病初期 | 750~1000倍 | 0.25㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
日本芝 | 立枯病(ゾイシアデクライン) | 発病初期 | 750~1000倍 | 0.25㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
日本芝 | ネクロティックリングスポット病 | 発病初期 | 750~1000倍 | 0.25㍑/㎡ | 本剤:6回以内 メトコナゾール:6回以内 | 散布 |
●使用量に合わせ薬液を調製し、使い切ってください。
●本剤は貯蔵中に分離することがあるので、使用に際しては容器をよく振ってください。
●散布液調製後は出来るだけ速やかに散布してください。
●所定の使用量を厳守してください。
●周辺の作物にかかると薬害を生ずる恐れがあるのでかからないように十分に注意して散布してください。
●本剤は蚕に対して長期間毒性があるので、散布された薬剤が飛散し、付近の桑に付着する恐れのある場所では使用しないでください。
●本剤の使用にあたっては使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。
安全使用上の注意
●本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。
●眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。
●本剤は皮膚に対して弱い刺激性があるので皮膚に付着しないよう注意してください。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落としてください。
●散布液調製時及び散布の際は保護眼鏡、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに洗眼してください。
●かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。
●公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。