製品紹介
殺虫剤
最終更新日2025.03.28
りんごなど果樹と野菜用の殺虫剤。
日産エルサン水和剤40
果樹、野菜
分類
殺虫剤
性状
類白色水和性粉末
登録番号
農林水産省登録第 8618号
人畜毒性
医薬用外劇物
有効成分
PAP40.0%
包装
500g, 1kg
作用機構分類番号(RAC番号)
殺虫剤
1B
適用作物 | 適用病害虫 | 使用時期 | 使用量又は 希釈倍数 | 液量 | 使用回数 | 使用方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
りんご | クワコナカイガラムシ | 収穫45日前まで | 1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内(樹幹散布は1回以内) | 散布 |
りんご | モモシンクイガ | 収穫45日前まで | 1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内(樹幹散布は1回以内) | 散布 |
りんご | ハマキムシ類 | 収穫45日前まで | 1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内(樹幹散布は1回以内) | 散布 |
りんご | マイマイガ幼虫 | 収穫45日前まで | 1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内(樹幹散布は1回以内) | 散布 |
りんご | モモチョッキリゾウムシ | 収穫45日前まで | 1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内(樹幹散布は1回以内) | 散布 |
りんご | カメムシ類 | 収穫45日前まで | 1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内(樹幹散布は1回以内) | 散布 |
なし | クワコナカイガラムシ | 収穫60日前まで | 800~1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
なし | アブラムシ類 | 収穫60日前まで | 800~1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
なし | シンクイムシ類 | 収穫60日前まで | 800~1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
なし | ナシキジラミ | 収穫60日前まで | 800~1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
なし | カメムシ類 | 収穫60日前まで | 800~1000倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
なし | ハマキムシ類 | 収穫60日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
なし | ナシミハバチ | 収穫60日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
みかん | ヤノネカイガラムシ | 収穫14日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
みかん | サンホーゼカイガラムシ | 収穫14日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
みかん | アカマルカイガラムシ | 収穫14日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
みかん | ハマキムシ類 | 収穫14日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
みかん | ミカンハモグリガ | 収穫14日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
みかん | ミカンコナジラミ | 収穫14日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
みかん | アブラムシ類 | 収穫14日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
かき | コナカイガラムシ類 | 収穫30日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:4回以内 PAP:4回以内 | 散布 |
かき | カメムシ類 | 収穫30日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:4回以内 PAP:4回以内 | 散布 |
かき | アザミウマ類 | 収穫30日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:4回以内 PAP:4回以内 | 散布 |
かき | カキノヘタムシガ | 収穫30日前まで | 800倍 | 200~700㍑/10a | 本剤:4回以内 PAP:4回以内 | 散布 |
キャベツ | アオムシ | 収穫14日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
キャベツ | コナガ | 収穫14日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
カリフラワー | アオムシ | 収穫14日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
カリフラワー | コナガ | 収穫14日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
ブロッコリー | アオムシ | 収穫30日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
ブロッコリー | コナガ | 収穫30日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
はくさい | アオムシ | 収穫21日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:3回以内 PAP:3回以内 | 散布 |
はくさい | コナガ | 収穫21日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:3回以内 PAP:3回以内 | 散布 |
だいこん | アオムシ | 収穫30日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
だいこん | コナガ | 収穫30日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
かぶ | アオムシ | 収穫30日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
かぶ | コナガ | 収穫30日前まで | 800~1000倍 | 100~300㍑/10a | 本剤:2回以内 PAP:2回以内 | 散布 |
●使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。
●石灰硫黄合剤、ボルドー液等アルカリ性薬剤との混用はさけるか、散布直前に混合してください。
●りんごに使用する場合、旭種に対しては薬害を生ずるおそれがあるので使用しないでください。また、混植園ではかからないように注意して散布してください。
●赤色系りんごに対しては、8月以後の使用をさけてください。
●ぶどうには薬害を生ずるおそれがあるのでかからないように注意してください。
●蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
●ミツバチに対して影響があるので、以下のことに注意してください。
①ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないように注意してください。
②受粉促進を目的としてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけてください。
③関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めてください。
安全使用上の注意
●医薬用外劇物。取扱いには十分注意してください。誤って飲み込んだ場合には吐き出させ、直ちに医師の手当を受けさせてください。本剤使用中に身体に異常を感じた場合には直ちに医師の手当を受けてください。
●本剤の解毒剤としては、動物実験で硫酸アトロピン製剤が有効であると報告されています。
●本剤は眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗してください。
●散布の際は防護マスク、手袋、不浸透性防除衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに衣服を交換してください。
●作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。
●かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。
魚毒性
●水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼす恐れがあるので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用してください。養殖池等周辺での使用は避けてください。
●使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきってください。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。